コンテンツにスキップ
  • 企業情報
    • 会社概要
    • トップメッセージ
    • 経営理念・方針
    • 事業内容
      • 土木事業
      • プラント事業
      • 建築事業
    • 実績紹介
      • 道路・トンネル
      • 橋梁・橋脚
      • 河川・砂防
      • 港湾・護岸
      • 上下水道
      • その他土木
      • 医療・福祉施設
      • 教育・保育施設
      • 商業施設
      • 事務所・生産施設
      • 集合住宅
      • 個人住宅
    • 沿革
    • 事業所一覧
  • IR情報
    • 株式情報
    • 株主総会
    • 業績ハイライト
    • IRライブラリ
    • IRカレンダー
  • サステナビリティ
    • 環境保全への貢献
    • 品質の向上と生産性の向上
    • 安全で働きがいのある職場環境の充実
    • 地域社会との共存
    • 経営基盤の充実
  • 採用情報
    • 新卒採用情報
    • 採用・イベント情報
    • キャリア採用情報
  • 協力会社の皆様へ
  • 企業情報
    • 会社概要
    • トップメッセージ
    • 経営理念・方針
    • 事業内容
      • 土木事業
      • プラント事業
      • 建築事業
    • 実績紹介
      • 道路・トンネル
      • 橋梁・橋脚
      • 河川・砂防
      • 港湾・護岸
      • 上下水道
      • その他土木
      • 医療・福祉施設
      • 教育・保育施設
      • 商業施設
      • 事務所・生産施設
      • 集合住宅
      • 個人住宅
    • 沿革
    • 事業所一覧
  • IR情報
    • 株式情報
    • 株主総会
    • 業績ハイライト
    • IRライブラリ
    • IRカレンダー
  • サステナビリティ
    • 環境保全への貢献
    • 品質の向上と生産性の向上
    • 安全で働きがいのある職場環境の充実
    • 地域社会との共存
    • 経営基盤の充実
  • 採用情報
    • 新卒採用情報
    • 採用・イベント情報
    • キャリア採用情報
  • 協力会社の皆様へ

HOME » トピックス » イベント » 令和元年度 安全大会を開催しました

令和元年度 安全大会を開催しました

Topics
  • 2019年07月12日
  • イベント
img_topics_190703_1

令和元年7月3日(水)、金下建設は金下建設安全協力会との共催で安全大会を開催しました。
この大会は、建設現場から労働災害や疾病を撲滅することを目的として、毎年安全衛生週間に実施している大会で、安全衛生活動で顕著な成績を収めた工事現場や協力会社、功労者などの表彰、安全の誓い、安全の提言発表などを行っています。
本年度は、丹後労働基準監督署長様を来賓に迎え、金下建設と協力会社合わせて約200名が参加、全員で労働災害の撲滅を誓いました。

冒頭、当社の金下社長からのあいさつでは新たな時代における当社の安全への決意・姿勢・取り組みについて述べました。その後、ご来賓の丹後労働基準監督署署長様よりご挨拶を頂戴しました。
安全表彰では、1年間の安全衛生活動において無災害を達成するなど優良な成績をあげた作業所、作業所長、担当者、協力会社が表彰されました。また、数多く応募のあった安全標語の中から選ばれた最優秀作品が表彰されました。
最優秀に選ばれた作品は、本年度の安全スローガンとなります。

安全スローガン

“あわてるな! 作業手順を再確認 指差し・声掛け安全作業”

続いて、当社従業員代表者2名と協力会代表として有限会社ゆうき建装さまより安全に対する提言を発表頂いた後、当社の安全環境部長が安全衛生管理について話をいたしました。

安全の誓い

私たち金下建設・金下建設安全協力会は、日々の仕事が安全であるよう、過去の教訓を忘れることなく、困難な仕事もコミュニケーションをとり、知恵を出し合い、安全な職場を築くことを誓います。

次に、金下建設・金下建設安全協力会を代表して当社従業員より安全の誓いを宣言し、大会参加者全員で唱和し、金下建設及び金下建設安全協力会の安全に対する意識の高揚を図りました。

特別講演

『ダレでもドコでもすぐ出来る!!毎日を充実させる健康習慣』

毎年、安全大会では第二部として特別講師をお招きして「健康」をテーマとした講演をして頂いています。
今回は、元陸上競技選手で現在はアディダスランニングアドバイザーとしてご活躍中の湯田 友美さんにお越しいただき、『ダレでもドコでもすぐ出来る!!毎日を充実させる健康習慣』と題して特別講演をして頂きました。

講演ではどんな人でも簡単に始められて、続けることが出来る運動を習慣づけるコツなどをお話しいただき、仕事の合間などでもすぐできる簡単な運動のレクチャーをいただきました。

最後に、安全協力会 金下会長より閉会のあいさつを頂き、大会が終了しました。
金下建設及び金下建設安全協力会は、令和となった新たな時代も、より一層の安全管理に努め、労働災害ゼロを目指して活動を進めてまいります。

PrevPrevious災害応急対応・災害復旧等について近畿地方整備局より感謝状を頂きました。
Next国土交通省近畿地方整備局より優良工事等施工者表彰を受けましたNext
最近の投稿

令和6年度 近畿建設リサイクル表彰 奨励賞

2025.02.17

伊根町蒲入 小学生向け現場見学会

2024.12.17

全国建設業労働災害防止大会における優良賞受賞について

2024.11.28

国土交通省 令和四年度コンクリート構造物品質コンテスト 優秀賞

2023.08.08

国土交通省 優秀建設技術者(工事)事務所長表彰

2023.08.08

令和5年度京都府防犯まちづくり賞を受賞いたしました

2023.07.20
カテゴリ
  • CSR
  • イベント
  • リクルート・学生支援
  • プロジェクト
投稿年月
投稿年月
  • 企業情報
  • 会社概要
  • トップメッセージ
  • 事業内容
  • 実績紹介
  • 沿革
  • 事業所一覧
  • 企業情報
  • 会社概要
  • トップメッセージ
  • 事業内容
  • 実績紹介
  • 沿革
  • 事業所一覧
  • IR情報
  • 株式情報
  • 株主総会
  • 業績ハイライト
  • IRライブラリ
  • IRカレンダー
  • IR情報
  • 株式情報
  • 株主総会
  • 業績ハイライト
  • IRライブラリ
  • IRカレンダー
  • サステナビリティ
  • 環境保全への貢献
  • 品質の向上と生産性の向上
  • 安全で働きがいのある職場環境の充実
  • 地域社会との共存
  • 経営基盤の充実
  • サステナビリティ
  • 環境保全への貢献
  • 品質の向上と生産性の向上
  • 安全で働きがいのある職場環境の充実
  • 地域社会との共存
  • 経営基盤の充実
  • 採用情報
  • 新卒採用情報
  • 採用・イベント情報
  • キャリア採用情報
  • お問い合わせ
  • 協力会社の皆様へ
  • 採用情報
  • 新卒採用情報
  • 採用・イベント情報
  • キャリア採用情報
  • お問い合わせ
  • 協力会社の皆様へ

回転寿司金ぱ銀ぱ

ホームページInstagram

このサイトについて

プライバシーポリシー

サイトマップ

電子公告

Copyright © 2015 Kaneshita Construction Co., Ltd